スタッフブログ

節分

こんにちは  スタッフの松井です。━(★´∀`)ノ
2月・・・節分ですね。
節分とは、 「季節を分ける」事の意味と、 
「各季節の始まり日 (立春・立夏・立秋・立冬)の前日」の事でもあるようです。
皆さんは その節分に 鬼を追い 副を呼び込む豆まきを行いますか?
我が家は 毎年 行っています。:;。+゚( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。
その豆まきに使われるのが、 以前は 米・麦・かちぐり・炭などもあったようですが、
収穫量も多く、鬼を追い払う時にぶつかって立てる音や 
粒の大きさが適当だったという事から、大豆が定着したようです。
そして 炒り豆を使用するのは、
節分は 旧年の厄災を負って払い捨てられるものである為、 
撒いた豆から芽が出ては不都合であったためであると言う理由からだとか・・・
しかし、最近は大豆のかわりに 落花生を撒く所もありますね。
特に 北海道、東北地方では多いようです。
撒いた後も汚れず、食べられると言う合理的な理由からのようですが、それも納得ですね。
そして節分と言えば 丸かぶり! 「かぶり」は 近畿の方言とか・・・
丸かぶり恵方は、 今年は 東北東 です。*:.。☆..。.(´∀`人)
目を閉じて 一言も喋らず 願い事を思い浮かべながら 太巻きを丸かぶりして下さい。
願い事 叶うといいな・・・♪