こんにちは。スタッフの中山です。
先週、春一番が吹き、暖かな気候になってきたと思いきや、また寒くなったり。やはり暑さ寒さは彼岸までですね。油断は禁物です。皆さんもどうか風邪などひかれぬよう、気をつけて下さいね。
さて、先日母と映画を観に行って来ました。映画好きの私にとって唯一の至福の時です。
「旭山動物園物語」を観に行ったのですが、内容は書けませんので詳しくは言えませんが・・・良い意味でとても地味な映画でした。というのも物語り自体とてもゆっくり進行して行き、びっくりするような大きな事件や映像がある訳ではなく、北海道の大自然の中、小さな動物園で起きて行くささやかな人間模様が描かれていて、知らず知らずのうちにほろっと涙がこぼれる、そんな映画でした。
時間が経つのもあっと言う間で、エンドロールではしばらく静かに映画の内容を思い返していました。
私は旭山動物園の存在を全く知らず、未知のまま観たのですが、いつかは行ってみたいです。
サブタイトルにもなっている「ペンギンが空を飛ぶ」も是非この目で観てみたいです。
今では日本一の動物園。でも最初はほんの小さな動物園、苦労を重ね、でもあきらめず、常にアイディアを出し続けた末の日本一には、本当に尊敬します。
私も見習って行けたらなと心から思いました。
そんな映画でした。経営不振の今の世の中だからこそ、是非是非ご覧になって下さい。
スタッフ 中山
スタッフブログ
悲しい豆まき
こんにちはm(^^)m
初めましてブログを書きます。
魚谷です。
よろしくお願いします。
3日の火曜日は、「節分」でしたね!
みなさんは、「豆まき」AND「丸かぶり」されましたか?
我が家は毎年両方するのですが、今年は豆を買い忘れてしまい
「丸かぶり」のみとなりました。
年男(12歳)の息子がいるのに・・・
以前、友達に
「その年の年男か年女が豆をまくと良い年になる!」
と、聞いていたので、息子に
「12年後、まだ一緒に住んでいたら、豆をまいてね・・・・」
と、謝りましたm(。。)m
息子は、豆まきをとても楽しみにしていたので、残念がっていました・・・
今年の我が家の節分の日は、ちょっぴりさびしいものでした・・・・。
節分
こんにちは スタッフの松井です。━(★´∀`)ノ
2月・・・節分ですね。
節分とは、 「季節を分ける」事の意味と、
「各季節の始まり日 (立春・立夏・立秋・立冬)の前日」の事でもあるようです。
皆さんは その節分に 鬼を追い 副を呼び込む豆まきを行いますか?
我が家は 毎年 行っています。:;。+゚( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。
その豆まきに使われるのが、 以前は 米・麦・かちぐり・炭などもあったようですが、
収穫量も多く、鬼を追い払う時にぶつかって立てる音や
粒の大きさが適当だったという事から、大豆が定着したようです。
そして 炒り豆を使用するのは、
節分は 旧年の厄災を負って払い捨てられるものである為、
撒いた豆から芽が出ては不都合であったためであると言う理由からだとか・・・
しかし、最近は大豆のかわりに 落花生を撒く所もありますね。
特に 北海道、東北地方では多いようです。
撒いた後も汚れず、食べられると言う合理的な理由からのようですが、それも納得ですね。
そして節分と言えば 丸かぶり! 「かぶり」は 近畿の方言とか・・・
丸かぶり恵方は、 今年は 東北東 です。*:.。☆..。.(´∀`人)
目を閉じて 一言も喋らず 願い事を思い浮かべながら 太巻きを丸かぶりして下さい。
願い事 叶うといいな・・・♪